Airdrop stationって何?
COSMOSを持っているけどどうやって運用したらいいか分からない。
Airdrop stationが流行っているみたいだけどもらい方が分からない。
などの疑問がある方にAirdrop stationの特徴や仕組み、COSMOSについて解説していきます✨
COSMOS(ATOM)•ステーキングについて
Airdrop stationとは
Airdrop station とは、Cosmos(ATOM)を預けることで、毎日の利息のようなステーキング報酬とエアドロップをもらえるサービス内容になります。
Cosmosとは
COSMOSの内容を覚えてない、知らないという方のために簡単に概要を説明します!
まず、COSMOSとは、TOYOTAや世界最大の仮想通貨取引所のBinanceなどが採用する暗号通貨でここ2年間で10倍以上の価格上昇を遂げた暗号通貨になります。
中国のブロックチェーン構想(BSN)にも採用されており、コインマーケットキャップにおける、現在の順位は20位前後です。
昨年2021年においてはCosmosを活用したプロジェクトがいくつも発足してAirdrop という報酬をもらうだけでかなりかなりの利益を上げた人もいました。
また、CosmosはDEXと呼ばれる分散型取引所の側面もあり、今後Cosmosとイーサリアム、ビットコインなどの通貨を自由に交換できる可能性があります。
イーサリアムはこのDEXと呼ばれる仕組みを持っていて価格を10倍、20倍と上昇させたので、今後の価格上昇にもかなり期待が出来るといってもいいでしょう😀
ステーキングとは
ステーキングはCosmosの大きな魅力の一つになります。
ステーキングとは、銀行の定期預金のようなイメージです。
例えば、2020年に300万円分のATOMを購入し、現在の2年後まで保有したままだと価格は約12倍の3500万円になっています。
これだけでもかなりの利益になりますが、ATOMにはステーキングというものがあり、ATOMを一定期間預ける銀行の定期預金のような仕組みがあります。
ATOMのステーキングをすると年間で最大15%の利息がもらえます。
元々300万円で買ったATOMが2年後3500万円になっているので、ステーキング報酬は3500万円×15%で約500万円/年の利益になります。
今後、ATOMの価格が上昇することで、ステーキング報酬の利益も上がります。
ATOMは日々価格上昇しているので、ATOMの保有は、はやい方が良いでしょう✨
ステーキングを行う際のルール
ステーキングを行う際のルールは以下の2点です。
✅ステーキングできる業者になるにはCosmosの保有量で世界150位以内に入り、技術力が必要。
✅ステーキングできる業者(バリデータ)を選んで、21日間委託(ロックされてこの期間は資金移動できない)
そこで気になるのが、Airdrop stationの信頼性。
それを確認するのがミントスキャンというwebサイトです。
ミントスキャンはブロックチェーンでデータ管理し、不正や改ざんができない仕組みのwebサイトになります。
Airdrop stationはミントスキャンに入っているのですが、ミントスキャンに入っているということは、Cosmosで認められているということになります✨
Airdrop stationもこのミントスキャンに110位にランクインしているので、安心して運用できるということになります。
業者を選ぶ上で大事なポイント2つ
✅ステーキング報酬がどれだけもらえるか
✅Airdropがもらえるか
上記の2点がステーキングしてくれる業者を選ぶ基準になります。
Airdropについて
次にAirdropの解説になります♪
Airdropとは、その言葉の意味の通り空(Air)から暗号通貨が降ってくる(drop)という意味です。
なぜこのような仕組みがあるかというと、イメージして欲しいのが無料で配布されるティッシュ。
無料で配られるのは、自分達の会社のことをたくさんの人に知って欲しいからですよね✨
Airdropも同じような考えになっています。
下記の表は昨年Cosmosを保有していたことでもらえたAirdrop の通貨の一覧ですが、これらの価値あるAirdrop が配布されました!
去年のAridrop状況
10,000ATOM(3700万円相当)保有の場合👇
この表の場合2020年に1万枚のATOMを保有していた人は最終的にAirdrop によって2000万円の利益を2021年年末に獲得できたことになります。
ATOMを持っているだけで年間15%がステーキング報酬として出て、それとは別でAirdropで2000万円の利益も出たということです。
Airdrop だけでもらえる年率は年間54%で、仮に100万円分のATOMを持っていたら54万円分のAirdrop がもらえたということです。
報酬が年間15%のステーキング報酬とは別で、年率54%ものエアドロップが貰えていたので、非常に魅力的だといえます。
ステーキング報酬とAirdrop 共に受け取っていたら、ステーキング報酬(年間15%)+Airdrop(年間54%)=年間69%の資産が増えたことになります。
Airdrop stationの概要
Airdropの問題点
Airdropの問題点は以下の2つです。
✅ATOMは保有しているだけでは受け取れない場合が多い
✅自分のATOMををステーキングしている150社のどこの業者を選ぶかによって変わる
実際ATOMを去年から持っている人もいるかと思いますが、Airdrop でもらえたOSMOSISやJUNOをもらえた人は殆どいなかったのが現実です。
その理由は、Airdrop をもらうにはステーキング以外の別の作業が発生するからです。
そして、その作業は初心者にとってはハードルが高い内容になっています👀💦
例えば、Airdropは情報の通知がくるわけではないので、自分で最新情報を常に追う必要があったり(しかもほとんどが英語)、専門用語を覚える必要があります。
しかし、こうした問題を全て解決できるのが、Airdrop stationになります。
Airdrop station のポイント
ここでAirdrop station のポイントを紹介します☟
✅Airdrop の面倒な作業の大部分を代行!
Airdrop station でも全てのAirdrop がもらえるわけではありません。
例えば、TwitterなどのSNSを使う必要があるときはAirdrop の対象外です。
しかし、個人でないと参加できないAirdropの情報もAirdrop stationから通知を受け取ることができます。
✅ステーキングの複利運用がワンクリックで出来る!
ステーキングは紹介者から登録リンクを受け取ってログイン、入金、ステーキングする。の3ステップになります。
複利運用もAirdrop station ではボタンをの切り替えひとつで単利、複利を選択できます。
✅参加枚数によってステーキングの報酬率がかわる!
エアドロップステーションはいくらからでも参加出来ますが、参加金額によってステーキング報酬率が変わります。
また、100ATOM以上の参加でエアドロップが受け取る権利を貰えます。
単利と複利の将来的な差
Airdrop station は参加金額でステーキング報酬が約7%から約15%にかわります。
Airdrop station の大きな特徴として、複利運用が出来る点が挙げ有られますが、ここで複利運用の威力をみていきたいと思います🔥
100ATOMで参加された場合
この場合は、年間のステーキング報酬が7%となり、10年後、20年後で大きく変わります。
単利の場合、10年後保有したままだと170ATOM、20年後ですと240ATOMになりますが、複利の場合、10年後に201ATOM、20年後に400ATOMになります。
1,500ATOMで参加された場合
この場合、ステーキング報酬が年間15%となるので、100ATOMで参加する場合と比較しても将来的に大きな差が発生します。
複利は1. 2年間といったロック期間はなく、Cosmosの出金に必要なら21日間がかかるだけになります。
ステーキング報酬は参加金額で下記の表のように変わってくるので資金に余力がある人は多くのATOMをステーキングすることをおすすめします。
上記の表に表記されているステーキング報酬で、発生する報酬から10%がAirdropstation の手数料となります。(例えば年間100ATOM報酬が発生する場合は10ATOMが手数料分となります)
シミュレーション
Airdrop stationを使用しない場合とした場合の利回りを比較します。
シミュレーション条件
✅Airdrop 報酬 投資額の54%の利率
✅Airdrop station の手数料
✅ステーキング報酬の10%
✅Airdropされた通貨の20%がAridrop stationの手数料
100ATOMで参加された場合のシミュレーション
Airdrop station を使用しない場合
・ステーキング報酬 15%
Airdrop station を使用した場合
・ステーキング報酬 6.3%(複利運用)
・去年実績で43.2%相当のAirdropを獲得
➤結果Airdrop station を使った方が34.5%プラスの利回りになります。
1500ATOMで参加された場合のシミュレーション
Airdrop station を使用しない場合
・ステーキング報酬 15%
Airdrop station を使用した場合
・ステーキング報酬 10.8%(複利運用)
・去年実績で43.2%相当のAirdropを獲得
➤結果Airdrop station を使った方が39%プラスの利回りになります。
今あるCosmosのステーキング先をAirdrop station に変えるだけで、普通にステーキングしているよりも大きな利回りを想定できる事になります✨
まとめ
ここまでの内容をまとめます。
✅Airdrop station では、増資、出金、複利、単利の設定はいつでもできる
✅ステーキングされたATOMの出金には21日間かかる
✅Airdrop を受け取る際にはログインして受け取り用のボタンをクリックする必要がある
✅ATOMのステーキングにより発生するAirdropが対象
Airdrop station はウォレットで管理して運用できるので安心してかつ確実に資産を増やすことが可能です。
また、ATOMの価格は日々上昇しています。ATOMをできるだけ早く保有し、ATOMのステーキング報酬やAirdrop stationに登録し、将来の資産を増やしましょう!
Airdrop station に参加をご希望される方は下記のLINE@に「Air Drop Station参加希望」とメッセージをお願いします。
エアドロップ情報が受け取れるオープンチャット
マネーダムではCosmos(ATOM)のエアードロップ情報が取れるオープンチャットをご用意しています。
自分でエアドロップには参加出来るという方でも、最新の情報を公開しているので、是非ご登録下さい♬
JDBカードのご案内
暗号通貨をネットショッピングなどで使えるJDBカードのご案内です。
初期費用に800USD(うちデポジット300USDなので実質500USD)で作成できます。
マネーダム暗号資産JDBカードの発行はこちらからどうぞ!☟